日本酒
フィルター
賀茂鶴 清酒 賀茂鶴 本醸造 辛口 1800ml
キリッとした味わいとすっきりした喉ごしが特徴の本醸造酒。
清酒 賀茂鶴 純米吟醸「一滴入魂」 黒瓶 720ml
日本酒度+3とやや辛口に設定。酸度も1.6あり旨みを感じるのど越しに仕上げている。賀茂鶴のこだわりの商品として、当社杜氏の精魂を傾けた「一滴入魂」をネーミング。純米吟醸でありながらリーズナブルな価格に設定。
清酒 賀茂鶴 純米吟醸「一滴入魂」1800ml 化粧箱入り
日本酒度+3とやや辛口に設定。酸度も1.6あり旨みを感じるのど越しに仕上げている。賀茂鶴のこだわりの商品として、当社杜氏の精魂を傾けた「一滴入魂」をネーミング。純米吟醸でありながらリーズナブルな価格に設定。
清酒 ゴールド賀茂鶴GK-A2 1800ml×2 箱入り
大吟醸造りのさきがけとなった不朽の大吟醸。優雅な香りと豊かな味わい滑らかな喉ごし。花びら型純金箔入りの大吟醸。
清酒 大吟醸ゴールド 賀茂鶴 300ml
大吟醸造りのさきがけとなった不朽の大吟醸。優雅な香りと豊かな味わい滑らかな喉ごし。花びら型純金箔入りの大吟醸。
松蘭 蘭-100 1800ml
華やかさの中に、熟成によるまろやかさを一段と深めた自信の逸品です
盛田 BLACK 純米大吟醸原酒 500ml
豊な香りと原酒のもつ深い味わいとしっかりとしたコクが特徴です
盛田 純米吟醸 無濾過 720ml
穏やかな香り、純米らしい深い味わいが特徴です
盛田 純米吟醸 無濾過 1800ml
穏やかな香り、純米らしい深い味わいが特徴です
尾張男山 大吟醸 300ml×12本
香り高く、味わいかろやか
盛田 尾張男山 大吟醸 720ml
香り高く、味わいかろやか
ねのひ 花風月 300ml×12本
ほのかな花の香り、柔らかな口当たりと爽やかなのど越し
盛田 尾張男山 大吟醸 1800ml
香り高く、味わいかろやか
ねのひ 花風月 720ml
自然を愛する日本人の心を素朴ながらも優雅なネーミングとラベルで表現した吟醸酒です。ほのかな花の香り、柔らかな口当たりと爽やかなのど越しが特徴です。
ねのひ 本醸造生貯蔵酒 湧水仕込 180ml×20本
日本酒度+4ののどごし爽やかな辛口の味わい
ねのひ 本醸造生貯蔵酒 湧水仕込 300ml×12本
日本酒度+4ののどごし爽やかな辛口の味わい
ねのひ 本醸造湧水仕込み 1800ml
辛口ですっきりとした口当たり、飲み応えのある深い味わいです
ねのひ 上撰 高級料亭 1800ml
尾張伝統の技で醸した、やや辛口で後味の良い飲みやすさが特長です
ねのひ 極上辛口 1800ml
燗をつければ辛口でコクのある味わいが一段と際立ち、そのままひやで飲めば、のど越しのキレの良さが抜群によい本格的な味わいです
ねのひ 純米の酒 1800ml
アルコール度数16度の高濃度・芳醇辛口タイプの純米酒です。純米酒本来のおいしさを充分に蓄えたふくらみのある味わい、のどごしの切れの良さをお楽しみいただけます。
特別純米酒 山猿 1800ml
幻の酒米「穀良都」使用。特徴のある印象的なうま味がありながらキレが良く、魚はもとより肉料理と合わせて真価を発揮する。
永山 特別純米酒 山猿 720ml
幻の酒米「穀良都」使用。特徴のある印象的なうま味がありながらキレが良く、魚はもとより肉料理と合わせて真価を発揮する。
清酒 山猿 山廃仕込 純米吟醸 1800ml
幻の酒米「穀良都」と「山田錦」ブレンドして使用。但馬流の飲みやすい山廃仕込。適度な爽やかな酸味と芳醇なうま味でキレが良い味吟醸。
永山 山廃仕込 山猿 720ml
幻の酒米「穀良都」と「山田錦」ブレンドして使用。但馬流の飲みやすい山廃仕込。適度な爽やかな酸味と芳醇なうま味でキレが良い味吟醸。
大吟醸 山猿 1800ml
農林水産大臣賞を受賞した地元契約農家が栽培する「山田錦」を使用。ほのかなバナナの様な香りとうま味とコクがありながら高級感のある余韻を感じ、食べながら飲める味吟醸。
永山 大吟醸 山猿 720ml
農林水産大臣賞を受賞した地元契約農家が栽培する「山田錦」を使用。ほのかなバナナの様な香りとうま味とコクがありながら高級感のある余韻を感じ、食べながら飲める味吟醸。
清酒 山猿 純米酒 720ml
山口県で初めて純米酒を商品化した蔵の定番酒。辛口なのにやわらかい口当たりでキレが良い。山口県推奨米「西都の雫」使用。
清酒 山猿 純米酒 1800ml
山口県で初めて純米酒を商品化した蔵の定番酒。辛口なのにやわらかい口当たりでキレが良い。山口県推奨米「西都の雫」使用。
清酒 山猿 からくち本醸造 1800ml
硬度80.8の中硬水を生かし、かなり辛口にしいても柔かく感じるという杜氏の提案でトライ。やさしい辛口でうま味がありキレが良い。料理との相性が良い。
からくち本醸造 山猿 720ml
硬度80.9の中硬水を生かし、かなり辛口にしいても柔かく感じるという杜氏の提案でトライ。やさしい辛口でうま味がありキレが良い。料理との相性が良い。
永山 純米吟醸 山猿 西都の雫 720ml
山口県産「西都の雫」を使用した純米吟醸酒を建造100年の自慢の煉瓦蔵にて、優れた貯蔵環境を生かし天然熟成させた四季折々楽しめる「味吟醸」です。メイプルのような甘い香りと、違いがわかりやすい果物のようなうま味を持ち、スッキリとキレが良い。冷やしても、常温でも、お燗しても美味しい純米吟醸酒です。
純米吟醸 うちで山猿 720ml
Stay home!家呑みにぴったり。家庭料理との相性が良い、高級感あるフルーティで飲みやすい辛口。
清酒 八重垣 純米 300ml
軽快で爽やかなのど越し。旨味と酸味のバランスがとれた、食中酒として最適な味わいの純米酒です。幅広いジャンルの料理と楽しんでいただけます。
清酒 八重垣 純米酒 姫路城本丸 720ml
1666年(寛文6年)創業、姫路を代表する銘酒 八重垣。ラベルデザインには、「姫路城図屏風」を用いました。穏やかな香り、ふくらみのある味わいは、冷酒から燗酒まで幅広くお楽しみ頂けます。
清酒 八重垣 褒紋 純米大吟醸 1800ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。口に広がる芳醇な味わいと心地よい酸によるキレをお楽しみください。
清酒 八重垣 褒紋 純米大吟醸 720ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。口に広がる芳醇な味わいと心地よい酸によるキレをお楽しみください。
清酒 八重垣 褒紋 純米 1800ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。爽快な酸が食事を引き立てる辛口純米酒です。
清酒 八重垣 褒紋 純米 720ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。爽快な酸が食事を引き立てる辛口純米酒です。
清酒 八重垣 褒紋 純米 300ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。爽快な酸が食事を引き立てる辛口純米酒です。
滝沢本店 長命泉 吟醸辛口 720ml
長命泉を代表する銘柄です。お食事に合わせやすく香りを控えめに、味を辛口に仕上げています。冷酒が美味しいお酒ですが、燗上がりする吟醸酒です。是非おためし下さい
滝沢本店 長命泉 大吟醸 720ml
酒造好適米を45%以下に磨き上げ、低温長期醗酵させました。アルコール度数が少し高めで、飲み応え十分。冷酒が基本ですが、ロックにしても水っぽくならずに、優しい口当たりで頂けます。
滝沢本店 長命泉 吟醸純米 備前雄町 720ml
岡山県産雄町を全量使用して、当蔵の杜氏が仕上げた清酒原点の味わいのあるお酒です。
国稀 特別純米酒 1800ml
米の旨みを活かした純米酒ながらスッキリとした飲み口
国稀 特別純米酒 720ml
米の旨みを活かした純米酒ながらスッキリとした飲み口
国稀 特別本醸造 千石場所 1800ml
豊かな含み香を持つキレの良い辛口
国稀 本醸造 1800ml
口あたり滑らか、キレの良い淡麗辛口
国稀 本醸造 720ml
口あたり滑らか、キレの良い淡麗辛口