
tabete だしとスパイスのトリコ
だしとスパイスが心も体も満たしてくれる、トリコになるカレー
スパイスカレーのシリーズです。
濃厚なだしのうまみと、芳醇なスパイスの香りに満たされるスパイスカレーを、好きな時に、好きなお皿で、好きな副菜を盛り付けて、心のままにお楽しみください。
かつおだしスパイスキーマカレー


だしのこだわり
かつおだしとかつお節粉末を合わせて、深みのある味わいに。
かつおだしに合うよう、鶏のひき肉を使用しています。
スパイスのこだわり
かつおだしに合うよう厳選したスパイスを、調理のはじめに油で炒めて香りや風味を引き出し、ソースに閉じ込めています。
おすすめの副菜レシピ

【材料】
オクラ 8本
A 塩昆布 5g
ごま油 大さじ½
白胡麻 適量
ー作り方ー
1.オクラは、ガクを取り塩をふって板ずりをする。
2.沸騰したお湯で2分茹で、冷水に取り水気をふく。
3.斜め切りしたオクラとAをボウルに入れ和える。

チーズおかか和え
【材料】
いぶりがっこ 30g
クリームチーズ 80g
鰹節 適量
ー作り方ー
1.いぶりがっこはいちょう切り、クリームチーズは角切りにする。
2.ボウルに全ての材料を入れ、ざっくり和える。

スパイスサラダ
【材料】
にんじん 1/2本
A 粒マスタード 小さじ1/2
レモン汁 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
塩 適量
クミンパウダー 適量
油 大さじ1
ー作り方ー
1.にんじんは皮を剥いて、千切りにする。
2.ボウルにAを入れ混ぜ、1⃣を加えて和える。
えびだしスパイスカレー


だし のこだわり
粗く刻んだえびや、えびの頭から煮だしたソースなど、5種類のえび原材料を使用し、濃厚でやみつきになる味わいに仕上げました。
スパイス のこだわり
個性的なえびだしに合うよう厳選したスパイスを、調理のはじめに油で炒めて香りや風味を引き出し、ソースに閉じ込めています。
おすすめの副菜レシピ

レモンラベ
【材料】
紫キャベツ 1/8個 (100g)
塩 少々
A レモン汁 大さじ1/2
砂糖 大さじ½
塩 適量
クミンパウダー 適量
カルダモンパウダー 適量
オリーブオイル 大さじ1
くるみ 適量
ー作り方ー
1.紫キャベツは千切りにし、塩をふって軽く揉みしばらく置いておく。
2.ボウルにAと水気をしぼった1⃣を入れ、軽く混ぜ合わせる。
3.砕いたくるみを混ぜる。

柚子りんごマリネ
【材料】
りんご 1/2個
柚子 1/2個
A はちみつ 大さじ1
コリアンダーパウダー 適量
カルダモンパウダー 適量
ー作り方ー
1.りんごと柚子は1cm幅のいちょう切りにし、柚子は種をとる。
2.ボウルに1⃣とAを入れ混ぜ合わせる。

たまごサラダ
【材料】
アボカド 1/2個
サラダチキン 50g
ゆでたまご 1個
A 胡麻ドレッシング 大さじ1
フライドオニオン 適量
ー作り方ー
1.アボカドは2cm角に、ゆで卵はひと口大に崩し、サラダチキンは手でほぐしておく。
2.ボウルに1⃣とAを入れざっくり和える。
貝だしスパイスカレー


いたや貝の貝柱を具材として使用し、貝の旨みあふれる味わいに仕上げました。
貝のだしに合うよう、じっくり炒めて甘みを引き出した玉ねぎや、トマト・ピューレーづけ、ココナッツミルクパウダーを合わせました。
スパイス のこだわり
貝だしに合うよう、スパイスを厳選して使用。
また、調理のはじめにスパイスを油で炒めて香りや風味を引き出し、ソースに閉じ込める製法を採用しています。
おすすめの副菜レシピ

【材料】
フルーツトマト 2個
しらす 大さじ1
大葉 2枚
A めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
オリーブオイル 小さじ1
ー作り方ー
1.トマトは一口大に、大葉は千切りにし、水にさらして水気を切って
2.ボウルにAを混ぜ、1⃣としらすを入れてさっと和える。

【材料】
ブロッコリー 1/2株
ローストアーモンド 適量
A 白すりごま 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
ごま油 大さじ½
塩 適量
ー作り方ー
1.ブロッコリーは小房に分けて茹でる。
2.ボウルにAを入れ混ぜ、1⃣と荒く砕いたアーモンドを入れさっと和える。

【材料】
ミックスビーンズ 100g
ツナ 1/2缶
フライドオニオン 大さじ1
A マヨネーズ 大さじ1
粒マスタード 大さじ1/2
ー作り方ー
1.ボウルにAを入れ混ぜ、ミックスビーンズ、油を切ったツナ、フライドオニオンを入れてさっと和える。
いかすみスパイスカレー


だし のこだわり
刻んだいかや、いかすみを使用し、濃厚でコクのある奥深い味わいに仕上げました。
たまねぎやトマト・ピューレーづけを合わせ、ほろ苦いいかすみの風味を引き立てています。
スパイス のこだわり
いかすみの濃厚なコクに合うよう、香り高いスパイスを厳選して使用。
また、調理のはじめにスパイスを油で炒めて香りや風味を引き出し、ソースに閉じ込める製法を採用しています。
おすすめの副菜レシピ

【材料】
パイナップル 80g
生ハム 10g
レッドオニオン 1/8個
Aレモン汁 小さじ2
オリーブオイル 小さじ1
砂糖 小さじ1
コリアンダーパウダー 適量
ー作り方ー
1.パイナップルは食べやすい大きさに、レッドオニオンは薄切りにして水にさらし、水気を 切っておく。
2.ボウルにAを入れ混ぜ、1⃣とちぎった生ハムを入れ、混ぜ合わせる。 ハイライトとコメント

【材料】
キャベツ 1/8個 (100g)
塩 少々
A レモン汁 小さじ2
オリーブオイル 小さじ2
はちみつ 小さじ1/2
カルダモンパウダー 適量
塩 適量
こしょう 適量
ー作り方ー
1.キャベツは千切りにし、塩をふって軽く揉みしばらく置いておく。
2.ボウルにAと水気をしぼった1⃣を入れ、軽く混ぜ合わせる。

【材料】
れんこん 50g
かぼちゃ 50g
赤パプリカ 1/4個
A 柚子胡椒 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ2
酢 小さじ1
薄口醤油 小さじ1/4
ー作り方ー
1.具材は食べやすい大きさに切って、耐熱皿に入れ、ラップをして600wで2分加熱する。
2.ボウルにA入れ混ぜ、水分を切った1⃣を入れ混ぜる。
フィルター
tabete だしとスパイスのトリコ えびだしスパイスカレー
えびのだし感をしっかり立たせたスパイスカレー 素材のうまみを存分に感じられる圧倒的な出汁感と、出汁に合う巧みなスパイス使いで、心も体も満たしてくれる。出汁とスパイスの調和を楽しむ、カレー好きをトリコにするカレーシリーズです。えびのだし感をしっかり立たせたスパイスカレー。だしに合うようにスパイス...
詳細を全部見るtabete だしとスパイスのトリコ かつおだしスパイスキーマカレー
かつおだし感をしっかり立たせたスパイスカレー 素材のうまみを存分に感じられる圧倒的な出汁感と、出汁に合う巧みなスパイス使いで、心も体も満たしてくれる。出汁とスパイスの調和を楽しむ、カレー好きをトリコにするカレーシリーズです。かつおだし感をしっかり立たせたスパイスカレー。だしに合うようにスパイス...
詳細を全部見るtabete だしとスパイスのトリコ いかすみスパイスカレー
いかすみだし感をしっかり立たせたスパイスカレー 素材のうまみを存分に感じられる圧倒的な出汁感と、出汁に合う巧みなスパイス使いで、心も体も満たしてくれる。出汁とスパイスの調和を楽しむ、カレー好きをトリコにするカレーシリーズです。いかすみのだし感をしっかり立たせたスパイスカレー。だしに合うようにス...
詳細を全部見るtabete だしとスパイスのトリコ 貝だしスパイスカレー
貝だし感をしっかり立たせたスパイスカレー 素材のうまみを存分に感じられる圧倒的な出汁感と、出汁に合う巧みなスパイス使いで、心も体も満たしてくれる。出汁とスパイスの調和を楽しむ、カレー好きをトリコにするカレーシリーズです。貝のだし感をしっかり立たせたスパイスカレー。だしに合うようにスパイスを厳選...
詳細を全部見る