地酒蔵元会
フィルター
柏露 「花火」 300ml
発泡する純米酒。瓶内二次発酵によるきめ細かい発酵炭酸ガスが心地よい、甘口のお酒です。
清酒 ねぶた 淡麗純米生貯蔵酒 300ml
キレのある味わいで飲み飽きない淡麗辛口純米生貯蔵酒
清酒 杉玉 純米酒 1800ml
冷やでも燗でも楽しめるまろやかな味わいの純米酒
清酒 ねぶた 淡麗純米酒 1800ml
淡麗でキレのある味わいの辛口純米酒
桃川 清酒 桃川 純米酒 720ml
落ち着きのある米の旨味が冷やでも燗でも楽しめる純米酒 International SAKE Challenge 2019 純米酒の部 金賞受賞、全国燗酒コンテスト2019お値打ち熱燗部門 最高金賞受賞
清酒 八重垣 褒紋 純米 300ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。爽快な酸が食事を引き立てる辛口純米酒です。
清酒 八重垣 褒紋 純米 720ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。爽快な酸が食事を引き立てる辛口純米酒です。
清酒 八重垣 褒紋 純米 1800ml
兵庫県の酒造好適米「兵庫北錦」を全量使用した八重牆の新ブランド。爽快な酸が食事を引き立てる辛口純米酒です。
清酒 八重垣 純米酒 姫路城本丸 720ml
1666年(寛文6年)創業、姫路を代表する銘酒 八重垣。ラベルデザインには、「姫路城図屏風」を用いました。穏やかな香り、ふくらみのある味わいは、冷酒から燗酒まで幅広くお楽しみ頂けます。
清酒 八重垣 純米 300ml
軽快で爽やかなのど越し。旨味と酸味のバランスがとれた、食中酒として最適な味わいの純米酒です。幅広いジャンルの料理と楽しんでいただけます。
清酒 山猿 純米酒 720ml
山口県で初めて純米酒を商品化した蔵の定番酒。辛口なのにやわらかい口当たりでキレが良い。山口県推奨米「西都の雫」使用。
ねのひ 純米の酒 1800ml
アルコール度数16度の高濃度・芳醇辛口タイプの純米酒です。純米酒本来のおいしさを充分に蓄えたふくらみのある味わい、のどごしの切れの良さをお楽しみいただけます。
賀茂鶴 清酒 賀茂鶴 純米 720ml
純米酒特有の重さが無くすっきり爽やかな純米酒。
福正宗 爽快純米生詰 720ml
金沢で最も愛されている地酒「福正宗」から、独自の米発酵技術と無菌充填システムにより、食の多様化に対応する常温流通可能な生詰酒として誕生しました。良質の国産米と霊峰白山から百年の時をかけて酒蔵に辿り着く清らかな「百年水」のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込みました。
清酒 土佐鶴 和紙の純米酒 720ml
やわらかな口当たりに軽快な味わい、そしてスッキリした喉ごし。室戸海洋深層水で仕込んだ美味しい純米酒です。
土佐鶴 純米生貯蔵酒 300ml
しっかりしたコクに爽やかでキリッとした味わい。土佐鶴の旨い辛口・純米酒が生貯蔵で更に新鮮、さらに美味しくなりました。
清酒 司牡丹 生もと純米 かまわぬ 720ml
豊かな乳製品の香りを持ち、味わいは複雑で幅のあるコクが口中で膨らみ、後味はキレが良い。
清酒 司牡丹 純米「日本を今一度」 720ml
淡麗にして爽やかな風味、まろやかでサラリと切れる超辛口。
清酒 司牡丹 純米 日本を今一度 1800ml
淡麗にして爽やかな風味、まろやかでサラリと切れる超辛口。
清酒 司牡丹 純米 土佐牡丹酒 180ml
※この商品は「5個」以上で購入可能です。 ふくよかで香ばしい香りと、まろやかな味わいが、口中に広がります。コクがありますが、爽やかなのどごしです。高知県主審の直木賞作家山本一力氏著書「牡丹酒」に由来する商品。
清酒 司牡丹 純米 土佐牡丹酒 1800ml
ふくよかで香ばしい香りと、まろやかな味わいが、口中に広がります。コクがありますが、爽やかなのどごしです。高知県主審の直木賞作家山本一力氏著書「牡丹酒」に由来する商品。