5,000円以下
フィルター
清酒 純米吟醸「醉心稲穂」 1800ml
上品でキメ細かな『味吟醸』。落ち着いてお酒と料理を楽しむ日にお奨め。
清酒 純米大吟醸生地 名誉醉心 720ml
麹米に、「山田錦」を使用し、醸し上げた華やかな果実香を放つ、透明で奥深い原酒(生地)ならではの味わいのある大吟醸。
清酒 純米酒「醉心米極」 1800ml
濃醇な辛口、品の良い穏やかな香り。
清酒 純金入名誉醉心 1800ml
キレの良い特撰酒に純金箔を入れ、豪華さの中にも華やかな印象を与える逸品。
清酒 英勲 純米大吟醸「井筒屋伊兵衛」 720ml
京都産米「祝」を使用し造り上げたお酒です。その名も齊藤家代々の屋号を名付け商品です。
清酒 菊水 熟成ふなぐち一番しぼり 缶 200ml
※この商品は「5個」以上で購入可能です。 吟醸仕込みの「ふなぐち」をアルミ缶に詰め、15度以下に保った倉庫で一年以上じっくりと缶内熟成させました。おだやかな甘みをもつ芳醇な風味はのみやすく、熟成酒の入門品としても最適です。
清酒 菊水 菊水の純米酒 1800ml
「菊水の純米酒」は香りよりも味わいを重視した飲み応えのある濃醇タイプ。酸度がやや高くまろやかな風味なので、濃厚でコクがあります。
清酒 菊水 菊水の純米酒 720ml
菊水一「燗上がりする」純米酒です。冷ではキレの良い飲み口が、お燗にするとコクが強調されてふくよかな旨味が広がり、それぞれにお楽しみいただけます。
清酒 菊水の辛口 1800ml
その名の通り、キリリと引き締まった味わいが堪能できる一本。冴えた辛さの中にしっかりと旨味がのっており、冬は燗で、夏は冷でと季節に合わせて幅広くお楽しみいただけます。
清酒 菊水の辛口 720ml
その名の通り、キリリと引き締まった味わいが堪能できる一本。冴えた辛さの中にしっかりと旨味がのっており、冬は燗で、夏は冷でと季節に合わせて幅広くお楽しみいただけます。
清酒 薫香ふなぐち菊水一番しぼり 200ml
※この商品は「5個」以上で購入可能です。 菊水酒造の「酒粕焼酎」を加えて醸した、プレミアムな商品です。生原酒「ふなぐち」の魅力である濃醇な風味はそのままに、深みのある華やかな香りをお楽しみいただけます。
清酒 西の関 くにさき 720ml
落ち着いた雰囲気で飲み飽きしない旨味とさばけの良さが特徴の特別本醸造酒。
清酒 賀茂鶴 冷温 蔵生囲い 1800ml
寒中にしぼった新酒を、氷温でゆっくり丁寧に育みました。爽やかな辛口、新鮮な香り、そして繊細な味わい。この蔵生独特の風味を、お楽しみ下さい。
清酒 賀茂鶴 冷温 蔵生囲い 720ml
寒中にしぼった新酒を、氷温でゆっくり丁寧に育みました。爽やかな辛口、新鮮な香り、そして繊細な味わい。この蔵生独特の風味を、お楽しみ下さい。
清酒 賀茂鶴 吟醸 辛口 LG-A1 1800ml 化粧箱入り
麗しい香り、淡麗ながら味のある辛口の吟醸酒。
清酒 賀茂鶴 吟醸辛口 LG-B1 箱無 720ml
麗しい香り、淡麗ながら味のある辛口の吟醸酒。
清酒 賀茂鶴 樽酒 蔵元直詰瓶詰め 1800ml
蔵元でじっくり熟成されたまろやかなお酒を杉樽に貯蔵し、杉の香りが移った最高の飲み頃時期に瓶詰めしました。樽酒特有の香りとコク、旨味をお楽しみください。
清酒 賀茂鶴 白壁の郷 1800ml
昭和40年代当時の製法、伝統の四段仕込みで造ったお酒。やや濃醇、甘口、そして飲み応えのある酒に仕上がっています。
清酒 賀茂鶴 白壁の郷 720ml
昭和40年代当時の製法、伝統の四段仕込みで造ったお酒。やや濃醇、甘口、そして飲み応えのある酒に仕上がっています。
清酒 賀茂鶴 純米吟醸 1800ml
ふくよかなは香りと芳醇旨口の味わい。
清酒 賀茂鶴 純米吟醸 GPA1 1800ml 化粧箱入り
ふくよかなは香りと芳醇旨口の味わい。
清酒 賀茂鶴 純米吟醸「一滴入魂」1800ml 化粧箱入り
日本酒度+3とやや辛口に設定。酸度も1.6あり旨みを感じるのど越しに仕上げている。賀茂鶴のこだわりの商品として、当社杜氏の精魂を傾けた「一滴入魂」をネーミング。純米吟醸でありながらリーズナブルな価格に設定。
清酒 賀茂鶴 純米吟醸「一滴入魂」 1800ml
旨味を感じる喉ごしに酸味があるやや辛口の純米吟醸酒。