条件に合致する商品
フィルター
江井ヶ嶋 清酒神鷹純米水仕込み1800ml
水もと(菩提もと)は室町時代に確立された醸造方法で生米を水に浸して乳酸発酵を促すことで酸度を高め、安全に醸造する全国でも珍しい製法です。口当たりがが柔らかく米本来の旨味も十分に引き出され、甘みを感じますが綺麗でしっかりとした酸とのバランスも良いのが特長です。
英勲 古都千年 純米酒 1800ml
京都産幻の酒造好適米「祝」を全量使用し造り上げた気品ある上品な純米酒。ふくらみのある味わいと切れのよいお酒です。
神聖 純米酒 720ml
米の旨みとすっきりとした味わいの淡麗辛口の純米酒です。
清酒 神聖 純米酒 1800ml
米の旨みとすっきりとした味わいが感じられる辛口の純米酒です。
清酒 奥飛騨 辛口純米 1800ml
お米、酵母、仕込み水など醸造部分はすべて岐阜県産を使用し、とことん辛口にこだわった淡麗辛口純米酒。
七笑 辛口純米酒 720ml
コクとキレを感じる豪快な酒。冷やで呑めば、キレの良さが際立ち、温めると米の旨味がさらに広がります。
純米酒生造り らいと 500ml
伝統製法生造りに特化し製造の6割を生?造りとする中、軽やかで心地よく味わっていただきたいと醸したアルコール分13%でライトな純米酒。独特な酸味と心地よい米の旨味・甘味。軽快ながらもふくよかさのある純米酒。程よく冷やしてよし、ぬる燗もまた良し
清酒 越の誉 辛口純米 彩 1800ml
キレのいい酸がほのかな米の味わい引き締め調和する辛口の純米酒です。
原 越の誉 特別純米 彩 720ml
米の旨味が溢れる特別な米で特別に醸しました。飲み飽きしない味わいです。
清酒 多満自慢 純米無濾過 1800ml
調和のとれたお米の旨さと甘味を引き出した無濾過の純米酒。
清酒 澤正宗 純米酒 300ml
米本来の味がある酒。飲みやすく、燗でも冷でもおいしく飲める酒です。
名倉山純米「月弓」720ml
華やかさとふくよかさを併せもつ、調和のとれた飲みやすい純米酒
純米酒 国士無双 1800ml
北海道産米を60%まで精米して醸した純米酒。米の旨味がしっかりと味わえる淡麗辛口のお酒。
清酒 国士無双 虚空 純米 300ml
ちょっぴり甘酸っぱいワイン感覚のお酒。女性に飲みやすい「低アルコール甘口系 日本酒」。
清酒 法螺吹 純米 720ml
北海道中富良野町産「ゆきひかり」を全量使用した純米酒。「ホラを吹いて楽しくお酒を」とユニークなネーミングで地元で人気。まろやかな口当たりで、スッキリとしたキレと米の旨味があり、すいすい飲めるお酒です。
高砂 特別純米酒 国士無双 烈 720ml
美山錦を58%まで精米し、じっくり仕込んだ特別純米酒。鋭い切れとコクの「国士無双」の中でも代表的な淡麗辛口酒。
特別純米酒 国士無双 烈 1800ml
美山錦を58%まで精米し、じっくり仕込んだ特別純米酒。鋭い切れとコクの「国士無双」の中でも代表的な淡麗辛口酒。
清酒 風のささやき 純米 1800ml
旭川産「吟風」を使用した旭川の地酒。風のような爽快な香りと旨味で、飲みやすい超淡麗のお酒。
男山 復古酒(純米酒) 720ml
300年前の元禄時代の仕込方法で再現した、濃厚な超甘口です。米・米麹のみで造った濃厚仕込みの純米原酒です。
男山 特別純米「国芳乃名取酒」 1800ml
赤穂義士がのどを鳴らしたという酒にちなんだもの。芳醇な大辛口。
清酒 男山 生もと純米酒 900ml
伝統的な手造りの醸造法である、生もと造りの深みのある芳醇な辛口です。米の旨みを感じさせる香り。燗をするとさらに味がふくらみます。
清酒 男山 特別純米「国芳乃名取酒」 300ml
赤穂義士がのどを鳴らしたという酒にちなんだもの。芳醇な大辛口。
清酒 賀茂鶴 純米酒 1800ml
純米酒特有の重さが無くすっきり爽やかな純米酒。
賀茂鶴 生囲い純米酒 720ml
爽快な飲み口とすっきりした辛口の味わい。フルーティな香りと素材の味が生きる純米生貯蔵酒。