どんなワインがお好きですか?との質問には、様々な回答をいただきます。
・スティルワイン、スパークリングワイン、フォーティファイドワイン、というワインの種類での回答
・赤ワイン、白ワイン、というスティルワインの種類での回答
・メルロー、ピノ・ノワールといったぶどうの品種での回答
いずれも正解です。
ワインには様々な分類や定義がありますので、各種定義を体系的にまとめてみました。
ワインは「酒税法による分類及び定義」では「果実酒」
酒税法での分類の中で、ワインは「果実酒」と定義されています。
果実酒も定義の概要は酒税法第3条、第7号から第23号の中で
・果実を原料として発酵させたもの(アルコール分が20度未満のもの)
・果実に糖類を加えて発酵させたもの(アルコール分が15度未満のもの)
と定義されています。
出典:国税庁課税部酒税課『酒のしおり』平成30年3月、P14
ボトルの裏面表記を見ると、果実酒と記載されているものがワインです。

ワインの種類は4種類
ワインは4種類の分類があり、定義があります。
1.スティルワイン(Still Wine)
非発泡性のワインです。
ぶどうの果汁を発酵させ、炭酸ガスを含まない状態で製品化したもの、一般に市販されている赤ワイン、白ワイン、ロゼワインが該当します。

2.スパークリングワイン(Sparkling Wine)
発泡性のワインです。
ぶどうの果汁を発酵させ、炭酸ガスを含ませた状態で製品化したものが該当します。
シャンパーニュやスプマンテなどが有名です。

3.フォーティファイドワイン(Fortified Wine)
別名、酒精強化ワインです。
スティルワインを造る途中にアルコールを加えて、アルコール分を高めたものが該当します。
味にコクが出て保存性が高まります。
スペインのシェリーやポルトガルのマデイラ等が有名です。

4.フレーヴァードワイン(Flavored Wine)
ハーブやスパイスなどの抽出液や果汁を加え、独特の風味を持たせたワインです。
スペインのサングリアやイタリアのヴェルモットが等が有名です。
赤ワインの種類:ぶどうの品種の特徴
赤ワインの代表的な6つのぶどうの品種です。お気に入りの赤ワインはどのぶどうの品種でしょうか?

1.カベルネ・ソーヴィニヨン
主にフランス・ボルドー地方で栽培される最高級の品種です。
深みのある濃い色合いと、豊かなタンニンが特徴、重厚な長期熟成型のワインができます。
2.メルロー
ボルドー地方の重要品種の1つです。
カベルネ・ソーヴィニヨンよりも早熟で柔和であり、コクのあるまろやかな風味と口当たりのワインができます。
3.ピノ・ノワール
フランス・ブルゴーニュ地方を代表する最高級品種です。
カベルネ・ソーヴィニヨン種よりもタンニンが強くなく、繊細さと力強さを併せ持つワインができます。
4.ガメイ
フランス・ボジョレー地方で栽培されている品種です。
タンニンが少ないので、軽快で、フルーティーなワインができます。
5.サンジョヴェ-ゼ
イタリア・トスカーナ州で主に栽培されているぶどう品種です。
濃いルビー色が特長で、果実味豊かなワインができます。
6.カベルネ・フラン
フランス・ボルドー地方を中心に栽培されている品種です。
カベルネ・ソーヴィニヨンと似ているものの、より軽やかな味わいが特徴です。タンニンの少ない温和なワインができます。
白ワインの種類:ぶどうの品種の特徴
白ワインの代表的な6つのぶどうの品種です。お気に入りの白ワインはどのぶどうの品種でしょうか?

1.シャルドネ
フランス・ブルゴーニュ地方原産の最高級品種です。
奥行きのある味わいと、優美な余韻のある辛口のワインになります。シャンパーニュの原料としても有名です。
2.ソーヴィニヨン・ブラン
主にフランス・ボルドー地方、ロワール地方で栽培されている品種です。
フレッシュな柑橘系の香りが特徴の、口当たりのよいワインができます。
3.リースリング
主にフランス・アルザス地方で栽培されている品種です。
しっかりとした酸味と、上質の香りを持ち、繊細で上品な口当たりのワインができます。
4.シュナン・ブラン
主にフランス・ロワール地方や南アフリカで栽培されている品種です。
辛口から甘口まで幅広いスタイルを持ったワインができます。フルーティーな酸味が特徴です。
5.セミヨン
フランス・ボルドー地方のソーテルヌ地区、グラーヴ地区で栽培されている品種です。
貴腐香によって甘口の白ワインとなります。
酸味が少ないので、ソーヴィニヨン・ブラン種とブレンドされることが多いです。
6.ミュスカデ
フランス・ロワール河下流で栽培されている品種です。
軽くてすっきりと爽やかな辛口のワインになります。
お好みのワインの品種銘柄はございましたか?
お店で選ぶお好きな味のワインやご自宅にあるワインのラベルを見て、ご自身の好みのワインが何かを是非ご確認ください。
お買い求めはROJI日本橋 ONLINE STOREにて
すべての商品は、ONLINE STOREにて購入可能です。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁じられています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は適量を。