



商品について
~地酒蔵元会・歳時記企画~
【9月の特集】純米酒と新鮮な食材で 愛おしくも切ない残暑に酔う
原料や製造方法などの制約をクリアすることで出来る“純米酒”。
米の旨味と蔵ごとの個性を楽しみながら、新鮮な食材を活かした料理と合わせる。幅広い温度帯で味わえる純米酒を季節の移ろいに合わせてお楽しみください。
旨味とキレ味が特徴の「純米酒」3本をセレクトしました!
*純米酒とは*
“純米酒”と呼ぶためには、原料や製造方法などの制約をクリアしなくてはなりません。米と米麹と水だけを原料として製造しなくてはなりません。米は、3等以上に格付けた玄米またはこれに相当する玄米を使用し、さらに米麹の総重量は、白米の総重量に対して15%以上必要です。こうしてこだわって造られた純米酒は、吟醸酒や本醸造に比べて濃厚な味わいがあり、香味と色が良好なのも特徴です。また、蔵ごとの個性が明確だと言われています。
【6セット限定】地酒蔵元会・歳時記「純米酒」3本セット内容
●加賀鳶 梅吉 純米 文字ラベル 720ml

契約栽培した酒造好適米を100%使用。お米の特性と軽快さを両立させた純米酒です。お米の軽やかな旨味とフレッシュなキレ味、心地よい余韻をお楽しみいただけます。
・蔵元名:株式会社福光屋(石川)
・容量:720ml
・日本酒度:+7
・酸度:1.6
・アルコール度:15
・相性の良い料理:海鮮サラダのような軽い味わいの料理から、焼き魚や焼肉のようなしっかりとした味の料理まで
●賀茂鶴 純米酒 720ml

酒米の旨味と純米特有の酸味が程よくあった淡麗辛口の純米酒。
・蔵元名:賀茂鶴酒造(広島)
・容量:720ml
・日本酒度:+4
・酸度:1.5
・アルコール度:14~15
・相性の良い料理:お刺身・天ぷら
●無濾過 純米酒土佐のおきゃく 720ml

高知県産米を全量使用し、土佐鶴伝統の辛口造りで仕込んだ純米酒を無濾過で瓶貯蔵しました。アルコール度数も低めで飲みやすく、ほど良い酸味とキリッとした味わいをお楽しみいただけます。また、人肌燗にして飲めば、無濾過ならではのふくよかな味わいが口の中でふわっと広がります。
・蔵元名:土佐鶴酒造株式会社(高知)
・容量:720ml
・日本酒度:+4
・酸度:1.5
・アルコール度:13
・相性の良い料理:刺身・鰹のタタキ
★過去の歳時記企画限定セットもご用意ございます★
⇒詳細はこちらから
地酒蔵元会とは
~ 本当に美味しい日本酒を多くの方に楽しんでいただきたい ~
地酒の美味しさ、楽しさをご紹介し、一人でも多くの方々に本物の日本酒の素晴らしさを感じていただき、日本酒がもっと身近になるように活動しております。
歳時記とは
地酒蔵元会に加入する全国の有力地酒蔵元のこだわりの逸品を、四季折々の時期合わせた「造り」や「味わい」から、毎月おすすめの日本酒といちおしの肴を紹介する、地酒蔵元会Webサイトの人気コンテンツです。
ROJI日本橋 ONLINE STOREでは、地酒蔵元会「歳時記」との連動企画にて、毎月おすすめの日本酒をお届けしてまいります。
商品情報
カテゴリ | 日本酒 |
---|---|
内容量 | 梅錦 酒一筋・ 源兵衞の原酒・お福正宗 槽垂原酒:各720ml |
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は適量を。




人気ランキング <日本酒>
-
1
【6セット限定】地酒蔵元会・歳時記「生貯蔵酒」3本セット
通常価格 ¥2,500(税込)通常価格単価 / あたり -
2
【6/16(金)店頭受け取り】桜顔酒造 特別純米しぼりたて原酒 720ml
通常価格 ¥1,799(税込)通常価格単価 / あたり売り切れ -
3
東京の酒蔵 3本セット
通常価格 ¥1,350(税込)通常価格単価 / あたり -
4
神奈川の酒蔵 2本セット
通常価格 ¥1,100(税込)通常価格単価 / あたり -
5
【6セット限定】地酒蔵元会・歳時記「純米吟醸」3本セット
通常価格 ¥5,170(税込)通常価格単価 / あたり