利用規約
国分グループ本社株式会社(以下、当社)は、当社が運営するウェブサイト「ROJI日本橋オンライン」(以下、本サイト)の利用について、次の通り規約(以下、本利用規約)を定めます。
第1条(本利用規約の適用範囲)
本利用規約は、本サイトを閲覧または当社が提供するサービスを利用するユーザー(以下、利用者)に適用されます。本サイトの利用者は、本利用規約に同意したものとみなし、利用者は本利用規約の定めに従って利用することとします。
第2条(会員登録および会員の権利・責任について)
1.当社が指定する所定の方法により会員登録を申込み、当社が承認した利用者を会員といたします。
正確な情報が提供されていない場合、当社が不適切と判断した場合、当社は当該利用者の登録を拒否することができることとします。また、本利用規約に違反した行為があった場合、長期間にわたって使用されない場合、当社は登録を削除することができ、その後、新たな会員登録を許可せず、サービスの利用を拒否することができることとします。
2.会員は、当社が会員限定で提供するサービスを受けることができ、次に挙げる責任を負うこととします。
① 会員は、自己のメールアドレスおよびパスワードを自己の責任において管理するものとします。
② 会員は、メールアドレスおよびパスワードを第三者に開示し、または利用させたり、貸与・譲渡・売買・質入等の処分をしてはならないものとします。
③ メールアドレスおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤による第三者の使用等により、会員または第三者に生じる損害の責任は会員が負うものとし、当社は一切責任を負いません。また、かかる事由により、当社が損害を負った場合には、会員はその一切の責任を負い、当社が被った一切の損害および損失を賠償および補償するものとします。
④ 会員は、メールアドレスおよびパスワードが第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。当社は、会員のメールアドレスおよびパスワードの盗用等に起因して発生した損害につき、何らの責めを負わないものとします。
第3条(各サービスの利用について)
本サイトで提供しているオンラインショッピング等のサービス(以下、本サイトのサービス)を利用する場合、利用者は当社が本サイトの運営に関して定めた、「本利用規約」、「プライバシーポリシー」、「特定商品取引法に基づく表示」のすべてに同意して利用することとします。
第4条(著作権)
1.本サイトに表示されるすべて著作物は、当社またはその提供者が著作権等を有しております。個人的または家庭内での限られた範囲を超える使用、転用はできません。
2.本利用規約に違反して問題が発生した場合、利用者は自己の責任と費用において問題を解決することとし、当社は何らの責任を負わないこととします。
第5条(個人情報の取扱いについて)
当社は、個人情報保護法、その他関連法令を遵守し、当社が利用者から提供を受けた個人情報を適正に管理いたします。個人情報の取り扱いに関しての詳細については、「プライバシーポリシー」をご確認ください。
第6条(禁止行為)
1.本サイトの利用について、以下の行為を禁止します。
・本利用規約に違反する行為
・本サイトの運営を妨げる行為、または運営に支障をきたすおそれのある行為
・パスワードを不正に使用する行為
・クレジットカードを不正使用して本サービスを利用する行為
・第三者へのなりすましまたは意図的に虚偽の情報を送信する行為
・他の利用者、第三者もしくは当社に迷惑・不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
・他の利用者、第三者もしくは当社の著作権などの知的財産権を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
・公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
・当社が不適切と判断する行為
2.利用者が前項の定めに違反した場合、または当社に対する債務を履行しない場合、それらに該当すると疑われる場合、当社は利用者に事前に通知することなく、以下の各号に定める措置の一部または全部を講じることができます。
(1)本サイトのサービスの利用を停止し、会員登録の停止もしくは取消をすること
(2)商品の発送等取引の履行を停止すること
(3)利用者に対し、注文時に選択した支払方法と異なる方法で代金をお支払いいただくよう要請すること
3.当社は、故意又は重大な過失がある場合を除き、前項の措置を講じたことにより利用者に生じた損害を賠償する責任を負いません。
第7条(リンク)
本サイト上において、当社が他のウェブサイトやリソースへのリンクを貼ったり、第三者が本サイトのリンクを提供している場合があります。当社はリンク先のサイトの内容について、また、それらを利用者がご利用になった事により生じたいかなる損害についても責任を負いません。
第8条(利用者の行為についての責任)
1.当社は、利用者が書き込んだ中傷的な事項、不快な事項または違法な内容に関して、他の利用者に対し一切の責任を負うものではありません。
2.本サイトの書き込みスペース等に利用者が書き込んだ情報は、当社の独自の裁量により、本人に通知することなく、当社はこれを編集・移動、または削除することができるものとしますが、当社はその義務は負うものではありません。
第9条(本サイトのサービスの中断・停止))
当社は、本サイトの運営上必要な設備・システムの保守作業、または天災等の不可抗力により必要であると判断した場合、利用者への事前の通知または承諾を要せずして、本サービスを中断・停止できるものとします。
当社は、本サイトのサービスの中断・停止に伴う一切の損害・損失・その他の費用に対して、一切の責任を負いません。
第10条(本サイトのサービスの終了)
本サイトのサービスは、当社の判断により、事前に告知することなく、一部または全てを終了できるものとします。
本サイトのサービスの全部または一部を終了したことにより生じた一切の損害、損失、その他の費用に対して当社は一切の責任を負いません。
第11条(免責事項)
当社は、利用者が会員・非会員にかかわらず、当社が提供するサービスの利用に関して、利用者がサービスを利用したこと、または利用できなかったことで、被った損害または損失等について一切の責任を負いません。
当社は、サービスの利用に関して利用者が使用する機器等の動作を保証しません。
その他、サービスに関連して生じた一切の損害について当社は賠償責任を負いません。
但し、いずれの場合も当社の故意又は重大な過失による場合は除きます。
第12条(本利用規約の変更および改訂)
当社は、会員を含む利用者の事前の承諾なく、本利用規約について、利用者の一般の利益に適合するとき、利用者が本サイトを利用する目的に反せず、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき、独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、本サイト上で常にご確認できます。当社は、本利用規約の変更に当たり、本利用規約の変更の効力発生日の2週間前までに、変更する規約の内容及び変更の効力発生日を、本サイトに掲載する方法によりこれを周知します。
会員を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。
利用者は、本利用規約に同意できない場合、本サイトへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。
会員は、本利用規約に同意できない場合、本サイトが定める所定の方式により、退会を行ってください。
また、当社は、会員を含む利用者および第三者に対して、本利用規約の変更および改定に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
第13条(損害賠償の請求)
利用者が本利用規約への違反、違法なサービスの利用等を行って当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に損害賠償請求を行うことができることとします。
第14条(準拠法及び管轄)
本利用規約の準拠法は、日本法であり、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
第15条(協議)
本利用規約に定めのない事項、または本利用規約に関する疑義が生じた場合には、関係当事者間にて誠意をもって協議し、円満に解決するよう努めるものとします。
2016年5月10日 制定
2023年2月7日 改定